バレンタイン2018のラッピング!簡単に100均でおしゃれにする方法

ラッピング
スポンサーリンク

 

そろそろお正月ムードも終わり、

最近はお店もすっかりバレンタインの雰囲気になってきましたね!

 

ピンクや赤の女の子らしい色とハートなどのモチーフが並ぶので、可愛い雰囲気が溢れてるバレンタインはわくわくしてきます。^^

 

本命チョコだけじゃなくてお友達などに友チョコをたくさん渡す人もいると思いますが、

今年のラッピングはどうするかもう決めましたか?

たくさんの人に渡すとチョコ代だけでもお金がかかってくるのに、ラッピング代までいれると意外とするんですよね;

 

そんな人の為に。

100均の紙コップを使ったプチプラで可愛いラッピングの方法があるのでご紹介します!

2018年のバレンタインにおすすめですよ♪

 

それではバレンタイン2018のラッピング!簡単に100均でおしゃれにする方法です。

 

スポンサーリンク

 

用意するもの

・紙コップ

・両面テープ

・ハサミ

・マステポンポン

 

紙コップは100均で可愛いものがたくさん売られています。

今回はダイソーで購入しました。

こんなに可愛くてしっかりしてるのに20個入で100円!

20人分作れちゃいますね♪

 

マステポンポンはマスキングテープとビニール袋で簡単に作れます。

【マステポンポンの作り方!マスキングテープとビニール袋でお花作り 】

こちらの記事で作り方を説明してますのでご覧ください。^^

 

シンプルなラッピングがお好みの方は、マステポンポンがなくてもマステやシールだけでも大丈夫です。

 

 

作り方

まず紙コップのフチの部分をはさみでぐるっと一周切り取ります。

 

 

縦に切り込みを8か所入れます。

切り込みは紙コップの大きさによって異なりますが、一般的な紙コップの大きさで3cmくらい切ってください。

 

 

切り込みを入れたところを内側に折っていきます。

 

 

最後の一辺は、角を一番最初に折りたたんだ下に入れます。

これだけでもう簡単にラッピングボックスが出来上がりました!

 

紙コップと言われないと分からないくらいしっかりとしたボックスになります。

 

 

切り込みの深さによって写真のように蓋の部分がちょっと違います。

(最初に紙コップのフチをどれくらい切るかによっても変わります。)

 

左は真ん中が少し開いていてゆとりがある感じです。

右はぴったりはまっていて綺麗ですが、ちょっと下にへこんでいます。

 

どちらでもお好きな方で大丈夫です♪

使う紙コップによっても変わると思うので試してみてください。

 

 

マステポンポンを使わない方は写真のようにマステをそのまま貼ったり・・

おしゃれなシールを貼るのもおすすめです!

シールも可愛いものやラベル風のおしゃれなものなど100均でも売られているので見てみてください。

 

茶色のシンプルな紙コップで作って、紙コップの上じゃなくて横にラベル風シールを貼るのもいいですね!

男友達への友チョコに良さそうです。

 

 

マステポンポンを付けるために両面テープを貼ります。

もらった人が開ける時の事を考えると、さっきのようにマステを貼った上から両面テープを貼ると綺麗に開けられるのでいいかもしれないです。^^

紙コップの素材によりますが両面テープってくっつきすぎる時があるんですよね。

 

 

マステポンポンをつけたら完成です!!

 

簡単な方法でおしゃれなラッピングが出来ました!

プチプラなのにとっても可愛くて作るのもとても楽しいです~。

 

 

いかがでしたか?

 

バレンタイン2018のラッピング!簡単に100均でおしゃれにする方法をご紹介しました。

いかがでしたか?

 

紙コップとマステポンポンの色柄の組み合わせで印象が大きく変わるので、バレンタインのチョコをあげる相手に合わせて作っても楽しそうですね!

紙コップが黒でマステポンポンを白で作ってモノトーンのおしゃれな雰囲気に、なんていうのも素敵になりそうです。

2018年のバレンタインの友チョコラッピングにいかがですか?

 

バレンタイン以外でもちょっとしたラッピングや、机の上の小物入れに、など色々な使い方が出来ちゃいます。

良かったら作ってみてくださいね~♪

 

 

スポンサーリンク

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。