リボンバレッタの作り方!グルーガンで大人可愛いバレッタを手作り!

髪を留めるだけで簡単に可愛いヘアアレンジが出来るリボンバレッタ。
その便利さを知ってしまったら中々手放せなくなりますよね。
でも、いつも同じバレッタを付けていると飽きてくるし恥ずかしいし・・・。
バレッタだって洋服に合わせてコーディネートしたいですよね!
だけど、バレッタって良く使う割に高いものは結構お値段がしてしまうので気軽にいくつも買えないんですよね。
そんな時はリボンバレッタを手作りしてしまうのはいかがでしょうか?
作り方はとても簡単で材料費もかなり安く作れてしまいますよ♪
それでは今日はリボンバレッタの作り方!グルーガンで大人可愛いバレッタを手作りする方法をご紹介します。
グルーガンなどリボンバレッタを手作りする材料を用意
用意するもの
・リボン
・はさみ
・定規
・糸
・両面テープ
・バレッタ金具
・グルーガン
グルーガンなどの道具を持っていればリボン代だけで作れちゃいます!
グルーガンを持っていない方でも100均で200円程で売られていますので、市販のリボンバレッタを購入するよりかなり安く作れます。
リボンは大人可愛いリボンバレッタにするなら写真のようなグログランリボンがおすすめです。
ちなみにこのリボンはダイソーで購入した2.5cm幅のグログランリボンです。
普通のグログランリボンよりも厚みが薄いですが、パッと見ただけでは気にならないです。
ですが、重厚感のあるリボンバレッタを作りたいという方は手芸店などで質の良いリボンの購入をおすすめします!
大人可愛いリボンバレッタの作り方
まず、リボンを20cmの長さにカットします。
これを4本作ります。
カットしたリボンの真ん中に写真のように両面テープを斜めに貼ります。
リボンの両端を斜めの両面テープに合わせて貼ります。
カットしたリボン4本全部貼ります。
両面テープで貼った面を下にして、リボンを交差するように4本重ねていきます。
重ねたら交差している真ん中を、半分に折って谷折りにします。
そして、谷折りにした両端を山折りにします。
そこを糸でぐるぐるに巻いて結びます。
とれないように数回しっかりと結んでください。
これでリボンの本体が出来ました!
次にリボン真ん中のとめる部分を作っていきます!
リボンを7cmの長さにカットします。
リボンの端を写真のようにN字型に折りたたみます。
折りたたんだ内側にグルーガンでグルーを付けて接着します。
リボンの両端をとめると写真のようになります。
この一手間でリボンの真ん中部分にもボリュームが出て可愛い形になります。
この両端をN字型にたたんだリボンを、先程のリボンの本体の真ん中に巻きます。
巻いたら裏側をグルーで接着します。
バレッタ金具をグルーガンで接着します。
リボンの真ん中とバレッタ金具の真ん中をくっ付けた後に、両端をそれぞれ付けるとずれずに綺麗に接着できます。
(もっとしっかりとくっ付けたい場合は、両端を針と糸で縫うと取れにくくなります。)
これでリボンバレッタの完成です!
リボンを4本重ねているのでボリュームのある大人可愛いリボンバレッタが出来上がりました。
針と糸で縫う面倒な作業もなく、両面テープやグルーガンを使う簡単な作り方なのであっという間に完成しちゃいました!
ストライプのリボンで作ってみたらこんなに可愛いリボンが出来ました!
使うリボンの種類や色、柄によって雰囲気の違う大人可愛いリボンが出来上がります。
是非色々なリボンで作ってみてください~。
いかがでしたか?
リボンバレッタの作り方!グルーガンで大人可愛いバレッタを手作りする方法をご紹介しました。
いかがでしたか?
今まで市販の物を買っていたのが勿体ないくらい簡単に手作り出来てしまいます。
バレッタだけでなくバナナクリップなど他のヘアアクセサリーを作るのもおすすめです!
シンプルなトートバッグに付けたら可愛いリボンバッグにもなりますよ♪
アイディア次第で様々な使い方が出来るので、是非可愛いリボン作り楽しんでみてくださいね~。
【フェルトとグルーガンで簡単に作れるリボンヘアゴムの作り方はこちら】です。
この記事へのコメントはありません。