おゆまるで型取り!コツと使い方をご紹介します

ダイソー
スポンサーリンク

 

レジンやキャンドル、石鹸作りなど様々なハンドメイドで型を使うことってありますよね!

最近は色々な形をしたシリコンの型、シリコンモールドを目にすることが増えてきました。
100均にもレジン用のシリコンモールドが売られていて、手軽に買えますね!

でも、中々好みの形の型に出会えない事ってありませんか?

もっとこんな可愛い型があったらいいのに・・とか、
ネットで可愛いのを見つけたけどちょっと高い・・とか。

私もレジンをする時にそんな風に思う事が多々ありました。

でも!
今ではそんな時は型を自分で作ってしまいます!

特別な材料なんて必要なくコツを掴めばすごく簡単に作れてしまうので、

今日はおゆまるで型取り!コツと使い方をご紹介します!

 

 

スポンサーリンク

 

 

おゆまるで型取りする材料

・おゆまる
・型を取りたいもの
・お湯
・お湯を入れる容器
・割りばし
・キッチンペーパー

 

なんと、おゆまるで型を作ってしまいます!
シリコンなど特別な材料を使わなくていいのでとても簡単です。

おゆまるは100均などで売っていますよ。

今回はシェルの型を数種類作りたいので貝殻を100均で購入しました。
ちょうど、おゆまるにもシェル型がついていますね!(笑)

 

 

 

おゆまるで型取りするコツと使い方

まず、お湯におゆまるを入れて柔らかくします。
2~3分程で柔らかくなってくるので、割りばしでつついて確認しましょう。

よく柔らかくするのが綺麗に型を取るコツです。

 

 

柔らかくなったら割りばしで取り出し、キッチンペーパーで水気を取ります。
冷めるとまた固まってくるので、柔らかいうちによく揉んでください。

途中で固まってきたら、またお湯につけて柔らかくすれば大丈夫です!

何度でもやり直し出来るのがおゆまるの良いところですね♪

 

 

柔らかい状態のおゆまるに型を取りたいものをぐっと押し込みます。
綺麗に型が取れるように、細かいところも指で押し付けるのがコツです!

押し付けたら、そのまま水に入れて冷ましておゆまるを固めます。

押し付けてる内に冷めて固まってしまう事もあるので、その場合は水に入れる工程は省いてもOKです!

 

 

よく固まったらおゆまるを取り外します。

しっかり綺麗に型取りが出来ました!

 

 

他のシェルと、ついでに鍵のモチーフが可愛かったので一緒に型取り♪

 

 

完成しました!

 

シェルや鍵の細かいところまで綺麗に型を取ることが出来ました♪

 

 

 

いかがでしたか?

 

おゆまるで型取り!コツと使い方をご紹介しました。
いかがでしたか?

面倒な材料を揃えなくても、おゆまるだけで綺麗に型を作ることが出来ました!

これさえ覚えてしまえば可愛い形のモチーフやパーツがあったら、おゆまるで型を取ってレジンなどで作ることが出来てしまいますよ~。

良かったら試してみてくださいね!

 

今回作ったシェルの型ですが、次回はこれを使ってある物を作ってみようと思います!
どんな使い方をするでしょうか?

お楽しみに~♪

 

スポンサーリンク

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。