マスキングテープでギフトリボンの作り方!スターリボンでラッピング

以前こちらの記事でマスキングテープでポンポンを作るマステポンポンの作り方をご紹介しました。
お家にあるマスキングテープでギフトラッピングに使えるポンポンが簡単に作れちゃいました!
とても好評だったので今回はマスキングテープでラッピングに使えるスターリボンの作り方をご紹介したいと思います♪
スターリボンとはギフトリボンやスターボウなど様々な呼び方がありますが、よくラッピングに付いているとげとげしてる形のリボンのことです!
作り方を知っていると、急にラッピングをしなくちゃいけない時にマステでサッと作れるので便利ですよ。
それではマスキングテープでギフトリボンの作り方!スターリボンでラッピングをご紹介します。
スターリボンを作る材料
・マスキングテープ
・はさみ
・両面テープ
・ホチキス
・定規
材料はたったこれだけです!
どれもお家にあるものや100均で買えちゃいますね。
マスキングテープでギフトリボンの作り方!
今日は6cmのギフトリボンを作ろうと思います!
まずマスキングテープをこの長さと本数に切ります。
・30cm×3本
・27cm×3本
・22cm×2本
・7cm×1本
綺麗なギフトリボンが出来上がるように何度も作って調整した私的ベストな長さです♪
6cmより小ぶりのギフトリボンを作るならこちらもおすすめです。
・25cm×3本
・23×3本
・19cm×2本
・7cm×1本
30cmの一番長いマステの片方の端を写真のように折り貼り合わせます。
はみ出さないように綺麗にぴったり貼り合わせるのが出来上がりを綺麗にするコツです。
反対側の端も同じように綺麗に貼り合わせます。
マステの粘着面が出ないように両端が重なるようにしてください。
マステをリング状にしてから半分に潰して貼り合わせる方法もありますが、こちらの方が綺麗に貼り合わせやすいかなと思います。
お好きな方のやり方で大丈夫です♪
他のマステも全て貼り合わせます。
30cmのマステを一本手に取ります。
写真のように端をくるっと丸めます。
これがギフトリボンのあのとげとげしてる部分になります。
反対側も同じようにくるっと丸めます。
マステを切って貼って留めます。
粘着力の弱いマステだとすぐ剥がれてしまうので・・・
すぐ剥がれてしまう時は写真のように両面テープで留めるとしっかりくっつきます。
30cmのマステ全部同じようにしたら、写真のように重ねてホッチキスで留めます。
27cm22cmのマスキングテープも同じようにします。
22cmは2本なので十字に重ねてください。
それをギフトリボンの形になるようにバランスよく重ねて真ん中をホチキスで留めます。
7cmのマステをくるっと丸めて写真のように両面テープを貼ります。
これをさっきのホチキスで留めたところに貼ったら・・・
ギフトリボンの完成です!!
いかがでしたか?
マスキングテープでギフトリボンの作り方!スターリボンでラッピングをご紹介しました。
いかがでしたか?
集めたものの使い道が中々ないマスキングテープもこんな風に活用出来ちゃいます♪
他の材料もお家にあるもので出来るので良かったら作ってみてください~。
こちらのマステ活用法もおすすめです^^
●マステポンポンの作り方!マスキングテープとビニール袋でお花作り
●マステシュシュの作り方!マスキングテープとゴムで作る簡単ヘアゴム
●プラバン・レジン・マステで作るタイルピアスの簡単な作り方を紹介!
この記事へのコメントはありません。