フェリシモのクチュリエ評判は?刺繍やつまみ細工など手芸キットは?

様々な種類の手芸キットを販売しているフェリシモのクチュリエをご存知ですか?
フェリシモといえば女性なら知っている人も多い通信販売のお店で、その中に手づくりカタログ専門のショッピングサイト「クチュリエ」があります
手芸キットの種類はとても多く、定番~今人気のハンドメイドのキットがたくさん販売されています。
ハンドメイド好きならあれもこれも作ってみたい!と見てるだけでわくわくしてくると思います。
私も挑戦してみたい手芸キットがあるので、
フェリシモのクチュリエの評判や刺繍・つまみ細工など手芸キットはどうなのかなど詳しく調べてみました!
“コレクション”という販売方法
フェリシモは”コレクション”という独自の販売形式で商品を販売しています。
商品がセットになっていて、注文するとその中からランダムで毎月1点商品が届くという販売方法です。
手芸キットの場合は、例えば刺繍のキットを注文すると毎月デザインが違う刺繍のキットが届きます。
どんなデザインの刺繍キットがあるのかは事前に見れますが、どれがどの月に届くかは分からないので毎月のお楽しみになります。
1回だけで辞める事も出来ますが、このデザインの刺繍キットだけが欲しい!という場合はそのデザインのキットがいつ届くのか分からないのでちょっと不便ですね。
運が良ければ最初の月に届く事もありますが、最後の月に届いてしまう場合もあります。
私は、生協の毎月届くハンカチ刺繍のキットを買ってみたことがありますが、自分の好みでないデザインの物は作ってから欲しい人にあげたりしました。
すごく喜んでもらえたので、作ってみて良かったです!
どんな手芸キットがあるの?
ではどんな手芸キットがあるのか早速見てみましょう!
編み物
出典:https://www.felissimo.co.jp/couturier/wk47978/gcd722564/
かぎ針編みでお花のモチーフを編んでつなぎ合わせる編み物のキット。
こういうブランケットやベッドカバーを作るのって憧れますよね~。
中々続かなかったり、材料を揃えるのが面倒だったりしますが、キットなら毎月届くから気軽に始めて完成させられそうです!
しかも毎月12枚分のモチーフが完成するので、ベッドカバーなどの大作にも挑戦しやすいそうですよ。
出典:https://www.felissimo.co.jp/couturier/gcd435156/?gwk=869&iid=p_fc_RCM_list_90&vf=62
先程と同じようにモチーフを編むトルコタイル風のデザインのレース編みキット。
お洒落でインテリアにも馴染みやすそうなのでいいですね!
私の母は編み物が好きなので、実家に届くようにこのキットを注文してプレゼントしようかなと思いました。
材料を買ってくれば同じのを何個でも作れるので、私のも作って~とお願いしたいくらいです(笑)
出典:https://www.felissimo.co.jp/couturier/wk47978/gcd642777/
刺繍糸とかぎ針で編むお花のブローチのキット。
立体感のあるお花で可愛いですね~。
ブローチなので洋服やストール、バッグなどに付けて使える所も実用的でいいですよね。
編み物の種類は豊富で他にもあみぐるみやバッグ、編み物の基本を学べるキットなど現在は約45種類もあります!
刺しゅう
出典:https://www.felissimo.co.jp/couturier/wk47983/gcd600417/
ぬり絵のようにフェルトにざくざくと刺繍できるブローチのキット。
フェルトに図案がプリントされているので、初心者さんでも手軽に刺繍できます。
図案を写したりするのって結構面倒なのでこういうのがキットの良い所ですね!
出典:https://www.felissimo.co.jp/couturier/wk47983/gcd169409/
キラキラなビーズ刺繍のブローチのキット。
まるで売り物のようにキラキラ綺麗なブローチが作れちゃいます。
大粒のビジューの周囲をぐるぐるとビーズを縫い付けていくだけなので、見た目よりも簡単そうです。
お友達にプレゼントしても喜ばれそうですね。
出典:https://www.felissimo.co.jp/couturier/wk47983/gcd169399/
幾何学模様のビーズステッチアクセサリーのキット。
ビーズの編み方や技法を学びながら簡単に可愛いアクセサリーが作れます。
このキットで編み方を覚えたら、自分でデザインしてオリジナルアクセサリーを作るのも楽しそうですね!
つまみ細工
出典:https://www.felissimo.co.jp/couturier/wk47988/gcd429326/
一輪咲きのつまみ細工のお花を作るキット。
毎月2種類のお花をそれぞれ2個、計4個作ることが出来ます。
つまみ細工ってこんなに様々な種類のお花を作れるんですね!
これを毎月少しずつ覚えていけるなんて、とっても魅力的なキットです。
出典:https://www.felissimo.co.jp/couturier/wk47988/gcd195007/
晴れの日に華を添えるつまみ細工の髪飾りのキット。
七五三、卒業式、成人式、結婚式などの日に着けられる髪飾りのセットを作れます。
写真はブルー系ですが、他にも赤・ピンク・オレンジ・白系があります。
大切な記念日の髪飾りを手作り出来たら素敵ですよね!
私もクチュリエでつまみ細工のキットを買って作り方を覚えようと思っていますが、つまみ細工だけでも種類が豊富なので悩んでいるところです。^^
他にもUVレジン・キルト・粘土・ペーパークラフト・羊毛フェルト・ドールハウスなど紹介しきれないくらいの手芸キットがあるので、きっとお気に入りが見つかると思います。
フェリシモのクチュリエの評判は?
クチュリエのキットは実際に作ってみるとどうなんでしょうか?
購入した人の評判をチェックしてみましょう!
#クチュリエ の #クラフトバンド で作るカゴバッグシリーズ4個目完成☆
作る前は好みじゃないなぁなんて思ってたけど、
実際完成してみたら、コロンとした丸いフォルムがめちゃ愛らしく
持ち手も倒せる便利な素敵カゴが出来上がったー♡
さすがクチュリエ!大好き♪#f_couturier#ハンドメイド pic.twitter.com/KQA7wejpY7— SYUiRA (@syuirarara) 2018年1月17日
まるで売り物みたいに編み目が綺麗で素敵ですね!
4個目に好みじゃないデザインの物が届いたようですが完成したらお気に入りになったそうです。
実際に作ってみると写真よりも素敵なものだったっていう事もありますよね。
それと、やっぱり作っているうちに愛着が湧いてきて可愛くなってきてしまうんですよね。^^
クチュリエの日本刺繍のキットです
刺繍部分は完成*。٩(ˊωˋ*)و *。 pic.twitter.com/pNJY5dsHOM— しろぼたん (@mizutya4) 2018年1月15日
日本刺繍のキットは、模様と糸の色が艶々していて綺麗ですね~。
刺繍というとフランスなど洋風の刺繍を連想しますが、こうやって見ると日本刺繍も魅力的です。
いつもはかぎ針編みをやっているけど、家庭科の授業以来で棒針編みに挑戦!#フェリシモ #クチュリエ の #はじめてさんのきほんのき でおさらい♪
全くの素人でもテキスト分かりやすかった〜。棒針ケースもフェリシモの #ユーモア 深海魚ポーチです♪ pic.twitter.com/QwHJ6V1Gu7
— いよべぇ (@Roba_Penguin) 2018年1月14日
クチュリエのキットは説明書がすごく丁寧で初心者の方でも分かりやすいと評判です。
基本を学べるキットがあるのも嬉しいですね。
それにしても深海魚の棒針ケースが可愛過ぎて気になります(笑)
編み物してる人にプレゼントしたら喜ばれそう!
クチュリエの簪セットの1つ目のキットだけ出来た!
もう、これだけで十分やない?
後は試験全部終わってから! pic.twitter.com/dzbmO0n2qe— ゆっきん@2月末まで低浮上 (@YukkinBear) 2018年1月6日
先程ご紹介したつまみ細工のキット。
本当にこの1つのキットで十分っていうくらい華やかで綺麗ですね~。
桜の花が可愛いですね。
私も早くマスターしたくなってきました!
正月休み最後の日だけどやっと時間出来たのでクチュリエのきらきらビーズデコレーションブローチの会をやっと作り始めたよ!ほらもうすでにかわいー!! #f_couturier pic.twitter.com/Dxjy771gvN
— のびよめ (@nobiyome33) 2018年1月3日
フェルトに図案がプリントされていますね。
図案を写すのは本当に面倒なので、このまますぐに作業できるのが嬉しいです。
可愛いキラキラのリボンのブローチが出来上がりそうですね!
クチュリエの刺繍キットで作りました見本写真と違う出来上がりですが
最近作ったのは右のですが、幅の狭い角度のあるサテンステッチがまだまだ苦手です上手くなるためにまた沢山刺繍しなきゃですね~ウヒヒ
このキットの良い所は花のデザインが素晴らしいこと(↓に続く pic.twitter.com/3XKefGfHL0
— はんニャ暫くツイッターほぼ見れません (@hannya888) 2018年1月2日
すごく綺麗に刺繍されてますよね!
クチュリエのキットのデザインは本当に素晴らしいと思います。
人気のハンドメイド作家さんとコラボしてたりするので、最新の可愛いハンドメイド作品が作れるところがすごいと思います。
みなさん楽しく作られていて評判は良いようです。
手芸キットは、材料を集める手間がかからなかったり途中で足りない物が出てくることがない所が魅力的です。
それに新しいハンドメイドを始めようとすると、本を買ったり材料を一から揃えてお金がかかる事がありますが、キットは説明書が付いていて材料も必要なだけあるのでかえってお金がかからなかったりします。
さらにクチュリエは、説明がとにかく細かく丁寧で初心者でも分かりやすいので、見本のものがちゃんと作れるそうです。
毎月届く販売形式なのが難点ですが、やめたくなったらやめられるので試しに一回やってみるのもいいですね!
いかがでしたか?
フェリシモのクチュリエの評判や刺繍・つまみ細工など手芸キットはどうなのか調べてみました。
いかがでしたか?
ハンドメイドを始めてみたいという初心者の方や、新しい種類のハンドメイドに挑戦してみたいという方にクチュリエはぴったりだと思います。
かなり豊富な種類の手芸キットがあるので、選ぶだけでも楽しいですよ♪
私は今のところ、つまみ細工ともう一つ、キルトか刺繍のキットに挑戦してみようと思っています。
始めたらまた書きますね!
良かったら一緒にハンドメイド始めてみませんか?
この記事へのコメントはありません。